
「Web検索で自分のブログを上位にしたい」
「Webライターはじめたけど、どんなこと書けば記事が読まれるの?」
そんな悩みに答えてくれる本が、「沈黙のWebライティング」です。とても長い本ですが、ストーリー形式で読みやすいので、SEO関連の必読書として多くの方に愛読されています。
この記事では、こちらの本についてサクッと紹介していきます。
本の基本データ

<あらずじ>
主人公・ボーン片桐(Webマーケター)が栃木・須原の旅館「みやび屋」を訪れるところからお話が始まります。
経営危機の「みやび屋」を、Webマーケターのボーンならではの観点から救い出すという壮大なストーリーです。
内容紹介
SEOのためのライティング教本の決定版! 「成果が上がる」文章の書き方がわかる!
Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を実用入門書。
謎のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、
SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。
本書はWeb上で連載され、大人気を博したコンテンツを書籍化したものです。
連載をまとめた本編全7話に、書籍だけの書き下ろしとなる本編エピローグ、
Webで成果を上げる文章を書くための手法や思考法を伝える
特別解説(約100ページ)を加えました。
特別解説は、ストーリーを通じて語られるさまざまなノウハウや考え方を、
より深く具体的に掘り下げた実践的な内容になっています。
Webサイトやブログの記事だけではなく、
ビジネス文書などにも活用できるライティング教本の決定版です!
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— | 松尾 茂起, 上野 高史 | 工学 | Kindleストア | Amazon
上記の通り、Webで検索される文章・コンテンツについて徹底研究され、解説されています。
キャラクターの一人一人がインパクト強めですが、そこに気を取られすぎないように読めば非常にためになる本です。
目次
<ストーリー目次>
EPISODE 01 SEOライティングの鼓動
EPISODE 02 解き放たれたUSP
EPISODE 03 リライトと推敲の狭間に
EPISODE 04 愛と論理のオウンドメディア
EPISODE 05 秩序なき引用、失われたオマージュ
EPISODE 06 嵐を呼ぶインタビュー
EPISODE 07 今、すべてを沈黙させる・・・!!
エピローグ 沈黙のその先に ※書籍書き下ろし
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— | 松尾 茂起, 上野 高史 | 工学 | Kindleストア | Amazon

なんだか、中二病みたいな目次だけど…
SEO初心者の旦那さんも大丈夫だった?
SEOを徹底的にかみ砕いて、初心者でも分かりやすいコラム付きです。
ストーリーに気を取られすぎないように参考にしていけば、非常にためになります。
ヴェロニカさんの解説コラムを読むだけでも、SEOの基本がざっくりと把握できるので、もしストーリーが気になりすぎる方でも心配ありません。
こんな時に使える本です

ためになるといっても、この本をどんな場面で使えばいいのか。
使える場面の一例を紹介していきます。
- ブログやWeb記事を書く(私のようなWebライターとか)
- ホームページを作る
- SNSでバズる投稿を書く
- ビジネスでのレポート作成やお店のチラシを作る(Webだけに限らず使えます)
まとめ
多くのブログでもご紹介されていますが、Web関連のお仕事だけに限らず、文書作成にも役に立つ本です。
関心のある方は、ぜひご一読ください。

コメント